本文へ移動

地域支援部門

地域支援部門

新年のご挨拶~改めて地域支援部門のご紹介~

2025-01-04
2025年あけましておめでとうございます 

昨年4月、水俣市より指定管理を受けて【水俣市こどもセンター】の管理をさせていただき、また新規事業なども重なる年となりましたが、おかげさまで2025年を迎えることができました。

本日より【病児病後児保育もくれん】は開いておりますが、ご利用はありませんね・・・
また、お正月休み明けでセンターを開けていたら、ご近所のお母様と女の子がお顔を見せてくださいました。
地域の子どもさんが元気で新しい年を迎えていただければ何よりです。

年末、いろいろな方から心温まるプレゼントをいただきました。
ポパイ食堂でのご紹介と重なっているかもしれませんが・・・いくつか掲載させてください。

【2024年12月~】
□Amazonほしいものリストより
 西村様より「楽しんでもらえますように」とビーズをいただきました
□一般社団法人熊本県こども食堂ネットワーク様を通じて
 (有)グリーンファーム久住様より鶏卵をいただきました
□熊本県地域こども食堂支援センター(TSUDOU・NET)様を通じて
 クリスマスマーケット協賛企業様よりクリスマスマーケットチケットをいただきました
□水俣市の下田様よりジュースをいただきました
□水俣市の渕上様より野菜をいただきました
□餃子の王将様より弁当50食いただきました

ありがとうございました。
みなさまの善意により子ども地域食堂ポパイ、こセンdeポパイ、市役所deポパイなど開催できますこと、感謝申し上げます。
これからも、ご支援いただいたみなさまと一緒に、地域の子育て中の方々のサポートをさせていただけたらと思います。

2025年もよろしくお願いいたします。

水俣市こどもセンターでポパイ食堂開催!

2024-05-23
【こどもセンターでポパイ食堂!】
第3土曜日は、子ども地域食堂ポパイが開催される日です。
もう3年になりました。
毎月、児童家庭支援センターオリーブの木を中心でやってきましたが、今回、初めて水俣市こどもセンターで開催でした。
おかげさまで約100名の方にお越しいただきました。

児童館や地域子育て支援拠点事業が行われる場所でもあるので、みなさんがきてくれるか心配でした。また、完全事前予約で行ったため、当日来られた方に申し訳ないことをしました。
かき氷やパントリーだけでもお持ち帰りいただけてよかったです。

献立
・カレーライス
・アメリカンドッグ
・ひじき煮
・とりの唐揚げ
・スクランブルエッグ
・生野菜
・ベビーコーン
・スイカ

パントリー
・レトルトカレー
・マスク
・アルコール消毒液
・たまねぎ
・お菓子(ミンティア) など

パントリーはもちろん、食材もほとんどがいただきもので今回の食事提供ができました。
ご提供いただいた方々へ感謝を申し上げます。
また、ボランティアの方も多くご参加いただき、ありがとうございました。
私たちのこども地域食堂ポパイはボランティアの方がいてくださるの開催できます!

今後の予定
6月・・・オリーブにて(予定:光明童園・紫光ホール)
7月・・・こどもセンター
8月・・・オリーブにて(予定:光明童園・紫光ホール)
9月・・・こどもセンター
10月・・・オリーブにて(予定:光明童園・紫光ホール)
と、なっております。

みな食フェスタ♪ 明日です!

2023-11-25
注目
【みな食フェスタ!】

水俣市の3つの子ども地域食堂を開催している団体が集まり、明日、水光社の3号線側駐車場で合同の子ども食堂フェスティバルが開催されます。
私たちオリーブの『ポパイ食堂』も参加します!
得意の?カレーライスを提供させていただきます。


今回、ふれあいセンターさんからお声をかけていただきました。
楽しい催し物に、ワクワクしています。
ありがとうございます!

明日は朝から準備して、
10:45~開会
11:00~食堂スタートです。

盛りだくさんの楽しいステージ、子どもさんが楽しめそうなイベントもたくさん用意してあります。

「ポパイのあったかカレーライス」
こども・・・100円
おとな・・・200円
限定100食提供です。

スタッフ一同、お待ちしております。





児童養護施設 モデル事業 スタッフ募集(2024年3月31日まで)♪

2023-09-18
注目
【わかもの 朝のおに活】
【親と子ふれあい おやとこホーム】
【 ス タ ッ フ 募 集 中 ! 】

高機能化多機能化モデル事業に従事していただくスタッフを募集します。
若者への朝食提供【おに活】と親と子ふれあい【おやとこホーム】の業務に従事していただきます。

◆勤務期間:2024年3月31日まで

◆勤務時間:月曜日・木曜日・・・7:00~12:00(5時間)
      火曜日・水曜日・金曜日・・・9:00~12:00(3時間)
      公休日・・・土曜日・日曜日
      ※1週間19時間程度 (相談可)

◆業務内容:【おに活】炊飯・おにぎり作り・清掃・簡単な書類作成等
      【おやとこ】清掃・物品整理等

◆資格:普通免許

◆給与:時給1,000円

◆人数:若干名

◆その他:性別・年齢等特に問いませんが、炊飯やおにぎり作り、清掃が中心となるため、子育て経験者・主婦の方の応募、歓迎いたします!



◆事業のお問い合わせ◆
児童養護施設 光明童園
地域支援部門 オリーブ:若杉・諌山
電話:0966-83-8200
メール:hikaritiiki@hikaridouen.net

児童養護施設 高機能化多機能化モデル事業開始します♪

2023-09-09
注目
【わかもの 朝のおに活】
【親と子ふれあい おやとこホーム】
先日、児童養護施設高機能化多機能化モデル事業の採択が決定されました。

キーワードは「つながり」です。
昨年秋から私たちに何かできるのか考え、これまで児童養護施設では行っていない”地域のための活動”ということで考えた事業に取り組みます。

1、わかもの朝のおに活(こちらは5月から先行開催しています)
2、送迎(おに活に来たくても、来ることができない若者を送迎します)
3、福祉課へのスタッフ派遣
4、親と子ふれあい「おやとこホーム」

これら4つの活動をモデル事業として開催します。

◆おやとこホームって何?
水俣市内に一軒家をお借りして、地域の親子のために居場所を提供します。
数時間のご利用でも、宿泊を伴うご利用でも。
お家でゆっくりするような気持ちでおやとこホームをご利用いただけたらと思います。

ご興味がある方、どうぞ、連絡を待っています。
対応させていただくのは、地域支援部門オリーブのスタッフです。

事業のお問い合わせは
電話:0966-83-8200
メール:hikaritiiki@hikaridouen.net
TOPへ戻る